コース案内あんない

Courses

法律(ほうりつ)実務(じつむ)学科(がっか) 国際(こくさい)経営(けいえい)ビジネスコース

午前ごぜん 午後ごご

ビジネスで使用(しよう)するスキルやノウハウ、知識(ちしき)学習(がくしゅう)して、日本(にほん)での就職(しゅうしょく)目指(めざ)します。日本(にほん)就職(しゅうしょく)したい(ひと)母国(ぼこく)起業(きぎょう)して日本(にほん)とビジネスをしたい(ひと)一番(いちばん)()いクラスです。就職(しゅうしょく)のための面接(めんせつ)練習(れんしゅう)などもできます。「簿記(ぼき)」「MOS」資格(しかく)をとることも可能(かのう)です。

授業じゅぎよう

いままでつちかってきた日本語にほんご能力のうりょくをさらに向上こうじょうさせ、自分じぶんいたいことを表現ひょうげんできるちからにつけます。「はなす・く」はもちろんのこと、「む・く」まで日本語にほんご四技能よんぎのうまなびます。

簿記ぼき会計かいけい経営学けいえいがくなど、ビジネス専門せんもん科目かもく習得しゅうとく留学生りゅうがくせいということを意識いしきしながら、授業じゅぎょうすすめていきます。

JPET(日本語にほんご能力のうりょく評価ひょうか試験しけん)、日本語にほんご能力のうりょく試験しけん、Gけん(グローバル人材じんざいビジネス実務じつむ検定けんてい)など就職しゅうしょく有利ゆうり資格しかく試験しけん取得しゅとく目指めざして、通常つうじょう授業じゅぎょう特別とくべつ授業じゅぎょうほか試験しけん対策たいさく模擬試験もぎしけんおこないます。

カリキュラム

日本語科目にほんごかもく

ビジネスマナー、ビジネスコミュニケーション、日本語(にほんご)表現(ひょうげん)日本語(にほんご)能力(のうりょく)試験(しけん)対策(たいさく)小論文(しょうろんぶん) など

ビジネス科目かもく

ビジネス検定(けんてい)対策(たいさく)経営(けいえい)(がく)、マーケティング、企業(きぎょう)法務(ほうむ)会計(かいけい)就職(しゅうしょく)/面接(めんせつ)対策(たいさく) など

英語科目えいごかもく

TOEIC・総合英語そうごうえいご など

カリキュラムは年度ねんどによって変更へんこうすることがあります。

経営ビジネスクラス
時間割例じかんわりれい
  げつ すい もく きん
1時限目じげんめ
9:20~10:50
経営学けいえいがく 総合英語そうごうえいご 社会時事しゃかいじじ ビジネス
コミュニケーション
TOEIC
2時限目じげんめ
11:05~12:35
マーケティング 起業法務会計きぎょうほうむかいけい 小論文基礎しょうろんぶんきそ 日本語にほんご能力のうりょく
試験しけん対策たいさく
日本語表現にほんごひょうげん
3時限目じげんめ
13:25~14:55
文章理解ぶんしょうりかい 簿記ぼき

時間割例じかんわりれいですので、実際じっさい時間割じかんわりとはことなることがあります。

授業終了後じゅぎょうしゅうりょうご、『ショートホームルーム』をおこなうことがあります。

法律(ほうりつ)経済(けいざい)学科(がっか) 経営(けいえい)ビジネス(けい)大学(だいがく)進学(しんがく)編入(へんにゅう)コース

午前ごぜん

日本(にほん)国内(こくない)大学(だいがく)への編入学(へんにゅうがく)進学(しんがく)目指(めざ)すコースです。ビジネススキルを(まな)びながら高度(こうど)日本語(にほんご)(りょく)()につけます。

授業じゅぎょう

日本語にほんご能力のうりょく強化きょうかをはかり、日本にほん文化ぶんか習慣しゅうかんまなびながら、大学だいがく受験じゅけん必要ひつよう社会しゃかい時事じじ読解力どっかいりょくたかめます。また、小論文しょうろんぶん指導しどうとおして、日本語にほんご表現ひょうげん方法ほうほう論文ろんぶんかたなどを受験じゅけんレベルまでげていきます。さらに、大学だいがく面接めんせつ試験しけん対応たいおうできるよう、志望理由書しぼうりゆうしょかた面接めんせつ対策たいさくおこないます。

専門せんもん科目かもくでは、経済学けいざいがく経営学けいえいがく人文じんぶんなど受験じゅけん対応たいおうして内容ないよう指導しどうします。

英語えいごでは、基本的きほんてき英語力えいごりょく強化きょうか 、TOEIC スコアアップを目指めざします。

日本語にほんご関連かんれん資格しかくでは、日本にほん留学りゅうがく試験しけん日本語にほんご能力のうりょく試験しけん、JPET(日本語にほんご能力のうりょく評価ひょうか試験しけん)のスコアアップを目指めざします。

カリキュラム

日本語科目にほんごかもく

日本語(にほんご)能力(のうりょく)試験(しけん)対策(たいさく)日本語(にほんご)表現(ひょうげん)日本語(にほんご)特講(とっこう)小論文(しょうろんぶん) など

専門せんもん科目かもく

経済(けいざい)(がく)/人文(じんぶん)演習(えんしゅう)経営(けいえい)(がく)社会(しゃかい)時事(じじ)、マーケティング、国際(こくさい)関係(かんけい)(ろん)企業(きぎょう)法務(ほうむ)会計(かいけい) など

英語科目えいごかもく

TOEIC・総合英語そうごうえいご など

受験対策じゅけんたいさく

キャリア開発(かいはつ)大学(だいがく)入試(にゅうし)/面接(めんせつ)対策(たいさく) など

カリキュラムは年度ねんどによって変更へんこうすることがあります。

大学進学クラス
時間割例じかんわりれい
  げつ すい もく きん
1時限目じげんめ
9:20~10:50
小論文しょうろんぶん 英文法えいぶんぽう 日本語にほんご特講とっこう 社会しゃかい時事じじ 日本語にほんご表現ひょうげん
2時限目じげんめ
11:05~12:35
経済学けいざいがく入門にゅうもん 英文えいぶん読解どっかい 経営学けいえいがく マーケティング 日本語にほんご特講とっこう
3時限目じげんめ
13:25~14:55
国際こくさい関係かんけいろん TOEIC

時間割例じかんわりれいですので、実際じっさい時間割じかんわりとはことなることがあります。

授業終了後じゅぎょうしゅうりょうご、『ショートホームルーム』をおこなうことがあります。