留学生対象国際経営ビジネスコース
日本のビジネス知識を習得して日本での就職を目指します。将来日本で就職したい人、母国で起業して日本とビジネスをしたい人に最適なクラスです。
授業
今まで培かってきた日本語能力をさらに向上させ、自分の言いたいことを表現できる力を身につけます。
「話す・聞く」はもちろんのこと、「読む・書く」まで日本語の四技能を学びます。
簿記・会計や経営学等、ビジネス専門科目の習得、留学生ということを意識しながら、授業を進めていきます。
JPET(日本語能力評価試験)、日本語能力試験、BJTビジネス日本語能力テスト、G検(グローバル人材ビジネス実務検定)など就職に有利な資格試験取得を目指して、通常授業や特別授業の他、試験対策や模擬試験を行います。
カリキュラム *カリキュラムは年度によって変更することがあります。
日本語科目 |
文章理解・小論文(基礎・応用)・日本語表現・日本語能力試験対策・ BJT対策・ビジネスマナー・ビジネスコミュニケーション |
ビジネス科目 |
経営学・マーケティング・起業法務会計・社会時事・日本文化理解(G検対策)・国際関係論・簿記・就職指導・面接指導 |
英語科目 |
TOEIC・総合英語 |
<時間割例>
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金(土) |
1時限目 9:20~10:50 |
経営学 |
総合英語 |
社会時事 |
ビジネス コミュニケーション |
TOEIC |
2時限目 11:05~12:35 |
マーケティング |
起業法務会計 |
小論文基礎 |
日本語能力 試験対策 |
日本語表現 |
3時限目 13:25~14:55 |
文章理解 |
|
|
簿記 |
|
※ 時間割例ですので、実際の時間割とは異なることがあります。
※ 授業終了後、『ショートホームルーム』を行うことがあります。
EJU、JLPET対策を行うとともに、経済や経営に関する学習をし、大学1年生入学や3年生への編入学を目指します。
埼玉県の駿河台大学は姉妹校です。
授業
日本語能力の強化をはかり、日本の文化や習慣を学びながら、大学受験に必要な社会時事、読解力を高めます。また、小論文指導を通して、日本語の表現方法、論文の組み立て方などを受験レベルまで引き上げていきます。さらに、大学の面接試験に対応できるよう、志望理由書の書き方、面接対策を行います。
専門科目では、経済学、経営学、人文など受験に対応して内容を指導します。
英語では、基本的な英語力の強化 、TOEIC スコアアップを目指します。
日本語関連資格では、日本留学試験、日本語能力試験、JPET(日本語能力評価試験)のスコアアップを目指します。
カリキュラム *カリキュラムは年度によって変更することがあります。
日本語科目 |
小論文(基礎・応用)、日本語表現・日本語特講 |
専門科目 |
経済学入門、経営学、社会時事、マーケティング、国際関係論・経営学演習、経済学/ 人文演習 |
英語科目 |
英文法、英文読解、TOEIC |
受験対策 |
作文・小論文指導、面接対策、小論文演習、EJU対策 |
<時間割例>
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1時限目 9:20~10:50 |
小論文 |
英文法 |
日本語特講 |
社会時事 |
日本語表現 |
2時限目 11:05~12:35 |
経済学入門 |
英文読解 |
経営学 |
マーケティング |
日本語特講 |
3時限目 13:25~14:55 |
|
|
国際関係論 |
|
TOEIC |
※ 時間割例ですので、実際の時間割とは異なることがあります。
※ 授業終了後、『ショートホームルーム』を行うことがあります。